平成28年度 今日の南郷小 6月                  もどる



   【6/29 お話朝会】

今日のお話朝会のテーマは「梅雨」です。

校長先生は,図を活用して,「オホーツク海高気圧」,「太平洋高気圧」,「梅雨前線」の関係をわかりやすく教えてくださいました。

 【6/29 6年東北歴史博物館見学】

6年生は,社会科の学習で歴史を学びます。

今日は東北歴史博物館を訪れ,縄文時代から昭和までの様々な展示を見て学習することができました。

【6/29 6年東北歴史博物館見学】

展示を見るだけでなく,昔の遊びを体験したり,火おこしを体験したりしました。

特に火おこし体験では,なかなか火が付かず,昔の人の苦労を知ることができました。
   【6/29 4年福祉の学習】

4年生は総合的な学習の時間に,「福祉」について学習していますが,今日は講師をお招きして学習する第2回目です。

聴覚障害について勉強し,手話も教えていただきました。

 【6/28 4年漆沢ダム見学】

4年生は,社会科の学習で水道のことについて学びます。

今日は,自分たちが毎日使っている水道の水源である,加美町小野田にある漆沢ダムを見学です。

南郷地区を流れる鳴瀬川から直接水を取るのではなく,ダムのすぐ下流にある麓山浄水場から水道の水がきていることを学びました。


 【6/27 歯の保健指導】

町の保健師さんたちが来校し,学級ごとに歯の保健指導をしていただきました。

どうしてむし歯ができるのかや,歯の正しいみがき方などを,一人一人にていねいに教えていただきました。


 【6/23 居住地校学習】

ふだんは古川支援学校に通学しているお友達が,南郷小学校へ居住地校学習に来てくれました。

6年生は,この日のためにどのように接したら喜んでもらえるかを学習し,準備を進めてきました。

なるせ学級や,わかば学級のお友達も一緒に,楽しいひとときを過ごすことができました。

 【6/22 音楽集会】

今月の歌は「気球に乗ってどこまでも」です。

全校児童で合唱し,きれいな歌声を体育館中に響かせることができました。

 【6/20 4年福祉の学習】

4年生は総合的な学習の時間に,「福祉」について学習しています。

今日は,美里町社会福祉協議会から講師をお招きして,「福祉」についてたくさんのことを学びました。今後は今日の学習をまとめたり,まとめたことを生かして様々な実践をしていく計画です。

 【6/19 南郷地区PTAバレーボール大会】

南郷体育館を会場に,南郷地区PTAバレーボール大会を行いました。

2ブロックに分かれて,リンク制で熱戦を繰り広げました。

今年の優勝チームは,Aブロックは南郷中学校Aで,準優勝が赤井・谷地中地区,Bブロックは佐野・小島地区が優勝で準優勝は上野・慶半地区という結果でした。


 【6/15 プール開き】

いよいよ水泳シーズンの始まりです。朝の活動の時間を利用して,2,4,6年の代表のお友達が,今年の目当てを発表しました。

南郷小では,隣接するスイミングセンターで水泳の授業を行います。天候に左右されることなく,水泳の授業ができるので,南郷小の子供たちは幸せです。

【6/15 人権教室】
 
 5年生は人権擁護委員の方々を講師にお迎えして,人権教室を行いました。

 人権とは難しいものではなく,自分たちの身近な問題として考えていかなくてはならないことを,やさしく教えていただきました。

 【6/14 体力・運動能力テスト】

梅雨の合間を縫って,体力運動能力テストが行われました。
このテストの結果をもとに,自分の体力について把握し,これからの運動に役立てます。

画像は長座体前屈のようすです。

【6/14 体力・運動能力テスト】

いろいろな種目をグループで回って行きます。

6年生は1年生と,5年生は2年生とグループを作り,高学年の児童が低学年の児童のお世話をしてくれました。
3,4年生は,もちろん自分のことは自分ですることをめあてにしています。


 【6/13 障害の理解のための学習】

6年生は総合的な学習の時間で「福祉」をテーマに学習をしています。

今日は,古川支援学校から先生をお招きし,様々な障害に対して理解を深める学習をしました。

障害に対する理解を深め,障害のある方とどのように接すればよいかなど,多くのことを学ぶことができしました。


 【6/10 特別支援学級校外学習】

毎年,美里町内の特別支援学級は合同で校外学習に出かけています。

今年は仙台市うみの杜水族館を訪れ,様々な海の生物や楽しいイルカやアシカのショーを見学しました。 

 【6/8 むし歯予防の集会】

6月4日の「むし歯予防デー」にちなんで,保健委員会が虫歯予防について,ペープサートをつかって,楽しく,そして,わかりやすくお話しました。

ペープサートを動かす係や,ナレーターの係など,それぞれに分担をして,数日前から一生懸命に準備してきました。がんばったかいあって,低学年から高学年まで真剣な表情で見入っていました。



【6/8 3学年PTA行事】

3年生の学年PTA行事は,美里町社会福祉協議会から講師をお招きして,防災教室を行いました。

親子それぞれにグループに分かれて,災害時の一場面を提示され,そのとき自分ならどうするかを「YES」,「NO」のカードを出しながら話し合う,クロスロードゲームをしました。

 
災害時に出会う様々な困難について,あらかじめ考えるいい機会となりました。

   【6/8 2学年PTA行事】

2年生の学年PTA行事は,(株)ミズノより講師を招いて,親子で「ヘキサスロン」教室に挑戦しました。

「ヘキサスロン」とは,走る,跳ぶ,投げる等の基本的な体の動きを,いろいろな道具を使いながら楽しんで運動するものです。

親子で,楽しく活動することができました。
   【6/8 4学年PTA行事】

4年生の学年PTA行事は,東北電力から講師をお招きして
「東北電力 エネルギー出前講座」を行いました。

親子で様々な実験等を体験して,エネルギーの大切さを学ぶ企画です。
手回し発電機でLEDを点灯させたりする楽しい実験がたくさんありました。

親子で,エネルギーの活用等について考える,いい機会となりました。

   【6/8 フリー参観日】

南郷小では,新年度や学期末の参観日に加えてフリー参観日を実施しています。

保護者の方はもちろんのこと,地域の方々や幼稚園,中学校の先生方にも自由に参観していただいています。


 【6/3 竜巻避難訓練】

竜巻の被害に備えて,毎年,竜巻への対応の仕方を訓練しています。

なるべく窓やドアの少ない,校舎内の倉庫や廊下の一部を選んで,各学年部毎に避難場所を設定しています。

朝の活動の短時間を用いての避難訓練でしたが,児童は静かに,速やかに避難することができました。


【6/3 花壇の世話】

各学級ごとに割り当てられた花壇の草取りをし,サルビアやマリーゴールドの苗を定植しました。

自分たちの学級の花壇の草取りや水やりを,自分たちですることで,自然を大切にする心や働くことの大切さを身に付けて欲しいと思います。


 【6/2 業間マラソン】

南郷小学校では,体力づくりのため,毎週木曜日の業間の休み時間にマラソンをしています。

音楽に合わせて,自分のペースで走ります。こうした機会をきっかけとして,運動することの楽しさを味わって欲しいと願っています。