平成26年度 今日の南郷小 6月                  もどる



 【6/26 地震避難訓練】

昭和53年に発生した宮城県沖地震を教訓とすべく,6月12日
は県民防災の日となっています。この日予定されていた,地震対応の避難訓練は,雨のため延期となり,本日の実施となりました。

避難場所に集合して,担当の今野先生からお話がありました。
「図書室で地震があったらどうしますか?」という質問に,6年生の代表児童は,「本棚から離れて,机の下に隠れます。」と,その場に応じた答えをきちんと出すことができました。



 【6/25 ゲーム集会】

今日の児童集会は,「進化じゃんけん」でした。じゃんけんで勝つたびに進化していくゲームです。

進化の順番は,次の通りです。
1 アザラシ
2 犬
3 人間
4 神様
神様になった児童は,ステージ前に集合します。

集会委員会の企画で,楽しいひとときを,過ごすことができました。



 【6/24 全校音楽】

南郷小を会場に,管内の初任の先生方の研修会が行われました。

初任の先生方をお迎えするにあたり,1時間目を全校音楽として「校歌」と「花は咲く」の合唱を披露しました。

南郷小の子供たちの美しい歌声が,初任の先生方の研修の励みとなったことでしょう。



 【6/22 南郷地区PTAバレーボール大会】

南郷体育館を会場に,南郷地区PTAバレーボール大会を行いました。

2ブロックに分かれて,トーナメント制で熱戦を繰り広げました。

今年の優勝チームは,Aブロック,Bブロックとも,佐野・小島地区の皆さんです。
6/29(日)の町の大会でもご健闘をお祈りします。



 【6/21 PTA奉仕作業】

南郷小を会場に,6月24日に管内の新任の先生方の研修会が行われるのに先だって,PTA奉仕作業が行われました。

外回りでは,草刈り,側溝あげ,外トイレ清掃。校舎内では,トイレの清掃など,ふだん子供だけでは行き届かない部分をきれいにしていだだきました。

おかげさまで,安心してお客様をお迎えすることができます。



  【6/20 校内放送研修会】

5,6年生の放送委員9名が,パレットおおさきで行われた「校内放送研修会」に参加しました。

アナウンスの研修会では,東北放送の名久井麻利アナウンサーから指導をしていただき,貴重な体験となりました。

また,機械操作の実技研修も行われました。

今後の校内放送のスキルアップに役立てて行きたいです。


 【6/18 6年東北歴史博物館見学】

6年生は,社会科の学習で歴史を学びます。

今日は東北歴史博物館を訪れ,縄文時代から昭和までの様々な展示を見て学習することができました。

【6/18 6年東北歴史博物館見学】

展示を見るだけでなく,昔の遊びを体験したり,火おこしを体験したりしました。

特に火おこし体験では,なかなか火が付かず,昔の人の苦労を知ることができました。

 【6/17 世代間交流事業】

世代間交流事業として,地域のおじいさんおばあさんたちに先生となっていただき,花の苗の植え方を教えてもらいました。

【6/17 世代間交流事業】
 
サルビアとマリーゴールドの苗を植えました。

子どもたちは,一鉢一鉢ていねいに,やさしく苗を植えることを学びました。



 【6/10 体力・運動能力テスト】

梅雨の合間を縫って,体力運動能力テストが行われました。
このテストの結果をもとに,自分の体力について把握し,これからの運動に役立てます。

画像はソフトボール投げのようすです。

【6/10 体力・運動能力テスト】

いろいろな種目をグループで回って行きます。

6年生は1年生と,5年生は2年生とグループを作り,高学年の児童が低学年の児童のお世話をしてくれました。
3,4年生は,もちろん自分のことは自分ですることをめあてにしています。


 【6/5 本の読み聞かせ】

毎週木曜日は朝読書の日です。
読み聞かせボランティアの方々に来校いただき,定期的に各学級で本の読み聞かせをしていただいています。

子供たちは本を読んでもらうのが大好きで,ボランティアさんが来る日を楽しみにしています。

【6/5 全校音楽】

今年は特別に,「花は咲く」の曲を全校で合唱に取り組んでいます。

今日は,全校で音楽の授業の第1回目です。スクリーンに大きく映して「花は咲く」にこめられた思いを学習しました。

これまでよりも,一層心をこめて美しい歌声を響かせることができました。

【6/5 6年校外学習】 

6年生は,総合的な学習の時間の学習で,将来に向けて「美里町のまちづくり」ついて考えます。

今日は,美里町についてよりよく知るために,実際に校外学習に出かけました。

梨栽培の盛んな北浦地区にある「及川農園」では,梨栽培について生産者の方から直接話を聞いたり,摘果作業の体験をさせていただきました。
  【6/5 6年校外学習】

役場,文化会館,サルビア館,家畜市場等の公共施設を見学したグループ,歴史的価値のある山神社を見学したグループ,小牛田まんじゅうで有名な村上屋さんを見学したグループもありました。

それぞれの見学した結果をまとめ,発表する活動を通して,将来のまちづくりを考える活動をします。  


【6/4 保健委員会による児童集会】

6月4日の「むし歯予防デー」にちなんで,保健委員会が虫歯予防のお話を,ペープサートをつかって,楽しく,そして,わかりやすくしてくれました。

ペープサートを動かす係や,ナレーターの係など,それぞれに分担をして,数日前から一生懸命に準備してきました。がんばったかいあって,低学年から高学年まで真剣な表情で見入っていました。

【6/4 5年田の観察】

5年生は,5月に田植えした苗がどれくらい生長しているか観察に行きました。

20cm程度だった苗は,倍の40cmにも生長していました。
 



【6/3 竜巻避難訓練】

竜巻の被害に備えて,毎年,竜巻への対応の仕方を訓練しています。

なるべく窓やドアの少ない,校舎内の倉庫や廊下の一部を選んで,各学年部毎に避難場所を設定しています。

朝の活動の短時間を用いての避難訓練でしたが,児童は静かに,速やかに避難することができました。

 

 【6/3 1年PTA行事】

1年生の学年PTA行事は,親子映画会の後,給食試食会でした。

映画会では,アニメ「ピノキオ」を鑑賞しました。
【6/3 1年PTA行事】

給食試食会では,子どもたちは,お家から持参したお弁当を食べました。

保護者の方々は,それぞれのお子さんの分の給食を試食しました。

親子で一緒に食事をし,和やかなひとときでした。 
【6/3 子育て学習会】

1年生の学年PTA行事の後,第1回の子育て学習会が行われました。

1年生の学年PTA行事では,給食の試食をしましたが,上山栄養士より,バランスのよい食事の摂り方について,講話を行いました。
 

【6/3 なるせ,わかば学級 野菜の苗植え】

なるせ,わかば学級合同で,生活単元学習の一環として,野菜を育てています。

これまで種から育てた野菜の苗を,中庭の一部の畑に植え付けました。

これから,成長を観察したり,水やりをしたりする学習に取り組みます。

収穫が楽しみです。