平成24年度 今日の南郷小 2月               もどる



【2/28 第2回おおなわとび大会】

昼休みに,体育委員会企画で第2回大なわとび大会が行われました。

北風の吹く寒い中,どのチームも練習を重ねてきました。

【2/28 第2回おおなわとび大会】

それぞれのチームは,練習の成果を発揮し,チームワークで優勝を目指しました。

下学年の部の優勝は,
『2−1がんばろう女子チーム』で68回
上学年部の優勝は,
『とべ4−1大なわチーム2』で192回でした。



【2/24 ありがとうコンサート】

マーチングバンドの1年間の活動をしめくくる「ありがとうコンサート」が行われました。日頃マーチングバンドの活動を支援して下さっている,地域の方々や保護者のみなさん,学校の児童や卒業生,先生方を招待しての演奏です。朝から雪の舞う悪天候にもかかわらず多数の方々にご来場いただきました。

【2/24 ありがとうコンサート】

各種の大会に向けて1年を通して練習してきた「A DREAM OF GUITARISTS」をはじめとして,この日に向けて準備した「スーパーマリオブラザース」や「ルパン三世のテーマ」など,ふだんからなじみの深い曲も披露しました。
また,パート毎のアンサンブルもそれぞれの楽器の特質を生かした演奏でした。

卒業する6年生にとっては,このコンサートが最後の活動となります。これまでのマーチングバンドの活動で得た様々な力を,中学校に行っても発揮することを期待しています。



【2/18 学習参観日】

今年度最後の学習参観日,たくさんの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。

1年間の学習を振り返り,そのまとめを発表ご覧いただいた学級が多くありました。

画像は,4年生が国語の学習で「二十さいの自分へ」と題して,未来の自分へあてて書いた手紙を発表しているところです。

【2/18 学習参観日】

6年生は,1組も2組も「考えようこれからの生活」という家庭科の学習で,お家の方への感謝の会をしました。事前に,炊飯器を使って作ったチョコチップケーキを用意し,和やかな雰囲気で楽しいひとときを過ごしていました。

6年生は懇談会の後,中学校入学説明会も行いました。




【2/15 校長先生とのお話会】

卒業を前にして,6年生は数名ずつのグループで「校長先生とのお話会」を行っています。

ふだんはなかなか入室することない校長室の立派ないすに腰掛けて,少々緊張気味ですが,それぞれに6年間の思い出を語ったり,将来の夢を話したりしていました。

中学校へ進学しても「夢・希望に向かってキラリ輝く南小っ子」であることを願っています。



【2/14 大なわとび大会に向けて】

2/28に予定されている,体育委員会企画の「大なわとび大会」に向けて練習が盛んです。

今年2回目の大会となるので,どのチームも前回の記録を上回るようにがんばっています。

大会当日も楽しみですが,それに向けて力を合わせて練習する様子もすばらしいです。



【2/14〜15 ミニミニコンサート】

昨年度から始まった企画で,音楽好きの仲間が集まって演奏を発表する「ミニミニコンサート」が大盛況です。

3学期に入ってから,参加チームを募集し,それぞれのチームで歌や演奏の練習を重ねてきました。

【2/14〜15 ミニミニコンサート】

教科書にある曲を演奏するという条件を満たせば,歌やバンドの構成は自由です。


特に6年生が演奏したボリビア民謡「アンデスの祭り」は,リコーダーに合わせてオリジナルのダンスを踊り,アンコールで盛り上がりました。

会場の玄関ホールには,たくさんの観客が集まり,演奏を発表したどのチームも満足げでした。



【2/13 音楽朝会】

2月の今月の歌は「どこかで春が」です。

1月に引き続き,インフルエンザ等の感染を予防するため,テレビ放送を活用しての音楽朝会です。

「どこかで春が」の作詞・作曲者や歌詞の意味について,担当の及川先生から解説していただきました。

特に,歌詞の中に出てくる,「東風(こち)」について詳しく教えていただきました。最近ではあまり使われない言葉ですが,昔から伝わる春の訪れを告げる風の呼び方を大事にしたいものです。



【2/7 3年ソーセージつくり】

毎年3年生は,総合的な学習の時間の一環として「ソーセージつくり」に挑戦しています。

自分たちの住んでいる地域の名産である「とんたろう」のソーセージを作る経験をすることで,地場産品のよさを実感をできるようにすることがねらいです。

【2/7 3年ソーセージつくり】

今年も「とんたろう」の鈴木社長に講師をお願いし,保護者の方々にもお手伝いをお願いしました。

ソーセージつくりにかかわる方々の工夫や苦労を肌で感じることができた貴重な学習でした。

自分たちで作ったできたてのソーセージの味は格別でした。